EC-CUBEバージョンアップ・アップデート代行サービス|最新版移行に対応
eccube-plus
EC-CUBEバージョンアップ代行サービス
🔄 古いEC-CUBEからの移行、今こそご検討を
EC-CUBE2系(2.4〜2.13)をご利用中のショップ様へ。 現在のEC-CUBEは4系が主流となっており、セキュリティ・機能・プラグイン対応の面でも大きく進化しています。
弊社では、2系・3系から4系へのバージョンアップを多数対応しており、各バージョン特有のエラーや移行課題にも柔軟に対応可能です。
🧩 バージョンアップの主な移行パターン
- 2.3 / 2.4 / 2.13.5 からEC-CUBE4.3へ
- 2.11 / 2.12 / 2.13 から EC-CUBE4へ
- EC-CUBE3 から EC-CUBE4.3.1へ(最新版)
商品・顧客・受注データの移行はもちろん、デザインやカスタマイズ部分も対応可能です。 バージョンによってDB構造が異なるため、弊社独自ツールやCSV変換、DB調整などを用いて最適な方法で移行を行います。
📦 EC-CUBE4への移行のメリット
- 最新のPHP環境(8.1〜)に対応
- レスポンシブ対応テンプレートでスマホ表示も最適化
- プラグインの開発・更新が活発で、機能拡張がしやすい
- セキュリティ強化・管理画面の操作性向上
現在では、エックスサーバやさくらのレンタルサーバでも安定して運用可能です。 共有サーバでもインストールできる環境が整ってきており、導入のハードルは大きく下がっています。
🎨 デザインの移行について
- 現行デザインを維持したい場合:イメージを踏襲しつつ、EC-CUBE4のテンプレート構造に合わせて再構築
- 新しいデザインにしたい場合:ご希望のイメージをもとに、弊社でデザイン制作からコーディングまで対応可能
EC-CUBE3以降はtwigテンプレート+CSS構成となっており、2系とは大きく異なるため、デザイン移行には調整が必要です。
💡 バージョンアップ時の注意点
- 規格(オプション)が多い商品は移行設計が複雑になるため、事前の確認が重要
- 顧客・受注データの移行は、バージョン間の構造差を踏まえて対応
- カスタマイズ済みの機能がある場合は、別途お見積りにて対応
無料プラグインで対応可能な部分は、作業時間分のみの手数料で対応いたします。
📩 ご相談ください
「どのバージョンに移行すべきか分からない」「デザインも一新したい」「商品データだけ移行したい」など、 お客様の状況に応じて、最適なバージョンアッププランをご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。 EC-CUBEの未来を、安心して運営できる環境へ。