MENU

EC-CUBE2.17 バージョンアップ代行サポート(2.17.2)

eccube-plus

2025年に2.17の後継としてPHP8対応のEC-CUBE2.25がリリースされました。まだ2系のEC-CUBEの根強いニーズが一部あるためまだ2系は継続しています。

EC-CUBE2.17系へのバージョンアップ代行サービス

PHP7対応のための移行をご検討中のショップ様へ

現在、EC-CUBE4系が推奨されていますが、既存の2系環境を維持したいショップ様向けに、EC-CUBE2.17系へのバージョンアップ代行サービスを提供しています。

EC-CUBE2.17は、2.13.5(2015年頃リリース)をベースに、PHP7対応を施した最新版です。 従来のPHP5環境ではセキュリティやサーバ互換性の問題が増えており、PHP7以降のサーバで安定運用するためには、2.17系または4系への移行が必要です。

🧩 2.17系と4系の違い

項目EC-CUBE2.17系EC-CUBE4系
PHP対応PHP7.0〜7.4PHP7.2〜8.1(最新版)
機能2.13系と同等最新機能・レスポンシブ対応
プラグイン2.13系の一部が利用可能4系専用プラグインが多数
安定性限定的(古いモジュール)高い(継続開発中)

2.17系はあくまで旧バージョンの延命措置であり、プラグインや決済モジュールの互換性には注意が必要です。 そのため、特段の理由がない限りはEC-CUBE4系への移行を推奨しています。

🛠 バージョンアップ対象と対応内容

対象バージョン

  • EC-CUBE2.4 / 2.11 / 2.12 / 2.13 → EC-CUBE2.17.1へ移行可能

移行内容

  • 商品・顧客・受注データの移行
  • メールテンプレート・レビュー・おすすめ商品などの基本情報
  • カスタムDB項目がある場合は別途対応(事前確認・お見積もり)

🎨 デザインの移行について

  • 2.4系:PCテンプレートのみ。互換性が低く、再構築が必要な場合あり
  • 2.11〜2.13系:PC・スマホテンプレート分離型。近いバージョンほど移行コストが抑えられる

テンプレート構造が異なるため、現行デザインを踏襲する場合は調整・再構築が必要です。 新規デザインをご希望の場合は、弊社にて制作も可能です。

🔧 カスタマイズ・プラグインの対応

  • カスタマイズ済み機能は、2.17用に再構築が必要な場合があります
  • プラグインは基本的に2.13系のものをベースに動作確認
  • 互換性のないプラグインは、代替案や上位バージョンの提案も可能

プラグインの動作確認・代替提案も弊社で対応可能です。コストを抑えた移行を目指します。

📩 お見積もり・ご相談

EC-CUBE2.17系へのバージョンアップは、小規模ショップであれば低コストで対応可能なケースも多くあります。 また、2.17系と4系の両方の見積もり・比較提案も可能です。

まずはお気軽にお問い合わせください。 現状の環境を確認したうえで、最適な移行プランをご案内いたします。

記事URLをコピーしました