EC-CUBE x モバイルフレンドリー最適化 でGoogleの2015年のSEO対策を

モバイルフレンドリーは今まで聞きなれない言葉でしたが、2015年4月21日のGoogleの検索順位を決めるアルゴリズムのアップデートでGoogle正式に採用すると表明しています。

モバイルフレンドリーとは、簡単に説明すると、対象のドメインのWEBサイトやECサイト、ブログなどがパソコンやあらゆるサイズのスマートフォン・タブレットで開いたときに、特にスマートフォンだとPC用のサイトのままだとサイト全体が縮小されて表示されてしまいます。

その場合ユーザが拡大しながらサイトを閲覧する必要があり、このようなサイトをGoogleがユーザ目線ではない、文字が小さすぎると判断しモバイルフレンドリーではないサイトなので、順位を下げるかどうかまでは明言していませんが、影響する可能性があると謳っているということです。

EC-CUBEでモバイルフレンドリー最適化するには

EC-CUBEをお使いで2.11以降のバージョンお使いで、スマホテンプレートを使っている方は一応モバイルフレンドリーという結果になりますが、最近のさまざまな端末・タブレットでEC-CUBEのスマホテンプレートは単調であまり見栄えが良くなく差別化も難しいレイアウトになっています。

また、スマホサイト閲覧したときにPCサイトを表示させているサイトも多々あるかと思います。2.4系はスマホテンプレートありませんでしたのでPCサイトがそもそも表示されていますが、これらのサイトでレスポンシブデザインというスマホ対応のデザインでない過去のデザインレイアウトをお使いであればまず100%モバイルフレンドリーではないと判断されます。

そこで上記のようなサイトを解決するには、スマホテンプレートを使っていくのでいいのであればそのままで問題ないですが、デザインもよくしたい場合や、さまざまなサイズの端末でうまく見せるにはレスポンシブデザインにする必要があります。

レスポンシブデザインにするには

レスポンシブデザインにするのは現状のPCサイトのデザインが複雑で規模が大きいとコストはかなりかかります。 基本のレスポンシブデザインテンプレートを用意して現在のデザインを当てはめて調和・調整していくのがベストな手法ですが、あくまでサイトデザインの規模やつくりによるので個別に判断し、それぞれのサイトで見積もりも大きくかわりますが、小規模サイトであれば、コストかけない手法から公式テンプレート使ってカスタマイズしていく手法など複数方法がありますのでお困りの方はご相談くださいませ。

★モバイルフレンドリーのチェックは下記にて可能です。
モバイル フレンドリー テスト